御報告・連絡事項ほか

2018年 新年のごあいさつと今年の抱負

新年、明けましておめでとうございます。

今年の干支は戌年。

「結実」を表す年で、ビジネス、勉強、人間関係……
これまで続けてきたさまざまな取り組みの努力が報われ、形になるのが、
戌年と言われているそうです。

それはサバゲー上達も例外ではないはず。

 

昨年も

「河崎さんのおかげで、サバゲーが上達し楽しくなりました!!」

とお礼のメールをちらほら頂けたのですが・・・

 

「自分はまだまだ、撃たれるばっかりだ」

という方もいらっしゃるはずです。

 

大丈夫です。

そんなあなたも、今年こそはサバゲー初心者を脱し、
ベテランとも白熱した戦いが出来るように
一緒に頑張っていきましょう!!

ちなみに私の今年の目標は・・・

  • スナイパーの基礎ノウハウの総仕上げ
  • ブログ記事の整理(マニュアル化)

の2つとしました。

スナイパーはかなり難しいポジションなので、
その全てを極めるにはまだまだ時間が掛かりそうですが・・・

「スナイパーなら、コレだけは知っておきたい」

という基本的な部分だけでもまとめておきたいと考えています。

 

そして、ブログ記事の整理(マニュアル化)については
自分で見返してみても、優先して実践すべき記事の順序や重要性が判りづらく
読者さんには不親切だと思ったことが一点。

 

↑の本を読んで、マニュアル(教範)の重要性を痛感したからです。

サバゲー上達に役立つ情報があればと購入してから放置していたのを
正月休みを利用して読み進めていたのですが、

大戦中のドイツ、フランス、ソビエト、日本
各国陸軍の戦いぶりが、それぞれの国の陸軍の教範と
かなり一致していたからです。

「教範をもとに訓練するんだから、当たり前じゃないか」

と言われれば、まったくその通りです。

しかし、改めて考えてみると
教範の目標とした戦法・戦術通りの戦史(戦闘)が記録されているという事は
たかだか1つの本でも、数千、数万という人々の戦い振り、思考を
大きく左右できるという証明でもあります。

また、国ごとに理論書だったり実践書だったりと教範の性格に違いがありますが
一貫して判りやすい記述が多い事は共通していました。

このように実際の軍隊のマニュアル(教範)に触れる中で

自分のブログも
実践的かつわかりやすい記述にしたいと思った次第です。

 

以上が、今年の目標であり、本ブログの今後の方針になります。

それでは改めて、今年もどうぞ宜しくお願い致します。