サバゲーワンポイント講座

エアガンは初心者時代は1つに絞る

ガンラック

私の初心者だった頃を振り返っても
サバイバルゲームのベテランからのアドバイスの中にも
サバゲーの上達が疑わしいモノが多いと感じます。

ただ、私が迷走を続けた初心者時代の中にあって

「コレだけは本当に正しかった」

といえるアドバイスも、確かに存在します。

その1つが

「使うエアガンは1つに絞った方がイイ」

というアドバイス。

もちろん、
個人差も絡むので一概には言えない部分はありますが・・・
不器用な私には有効なアドバイスでした。

サバゲーを上達して、
エアガンの性能差を実感できる様になると
今さらながらも、このアドバイスの重要性が身に染みている次第です。

もし、

「ゲーム中に敵ゲーマーへ射撃してもなかなか命中しない」

という状態に陥っているなら
特に参考にして頂きたい内容です。

■氾濫するエアガン

ココ数年はFPS等のゲームの影響もあってか
サバゲーを始める人が増えている様です。

それに呼応するかの様に
続々とエアガンが発売されています。

特に海外メーカーの販売攻勢には
目覚しいモノがあります。

昔では考えられなかった様な
マニアックな銃もエアガン化され
お気に入りのエアガンで、手軽にサバゲーできるので
エアガンファン、サバイバルゲーマーともに嬉しい限りです^^

河崎も、好きな実銃がエアガン化されると嬉しいし
そういうエアガンでサバゲーできると気分は格別。

だから、
つい「新兵器」を続々購入してしまう気持ちは
よく判るつもりです。

■エアガンは初速や射程距離に差異がある。

ただし注意しておかないと

あなたのお気に入りのエアガン達の性能差に振り回され

あなたのサバゲー上達が阻害されかねない

という事は知っておいてください。

代表的なエアガンの性能差には

・射程距離

・初速(弾速)

・命中精度

・連射速度

が挙げられます。

最初にエアガンを購入する際に
多くの方が気になったと思います。

「どのエアガンが最も射程距離が長いんだろう?」

こういった疑問をベテランにぶつけてみると

「どれも射程は同じ様なもんだから
好きな形のエアガンを選べばイイよ」

「とりあえず、○○社製の電動ガンなら
性能は横並びだから、好きなの選んでおけば良いよ」

そんな答えが返ってきたと思います。

たしかに、
不良品やカスタムガンでもない限りは

同程度のサイズ、発射システムのエアガンなら
10mも20mも射程が違う事は少ないはずです。

したがって

好きなエアガンを選んでよい

というのは間違いではないと思います。

でも・・・

全く差がないのか?

と言われれば、答えはNOなんです。

私も全てのエアガンをテストして性能を把握している訳でないのですが

河崎が持っている次世代M4とM14とでは
射程距離で5mほどの差があります。

(両方とも同じ会社製です)

機種毎に差があるのは当然としても
同じ機種毎でも差が生じる事に注意が必要です。

私の次世代M4は0.2gBB弾使用時に初速は95m/s出ていましたが
他の次世代M4に比べても高い数値のようです。

今は少し下がりましたが、それでも93m/sなので、
フィールドによってはレギュレーションをオーバーする事もあります。

この様に
エアガンには初速や射程距離に
僅かながらも差異があります。

■エアガンの性能差が及ぼす影響

では、複数のエアガンの間に存在する性能差が
あなたのサバイバルゲームにどんな影響を及ぼすかと言えば・・・

射撃感覚の定着が阻害される

すでにエアガンに慣れ親しんだ方はともかく

サバゲーを始めるのがキッカケで、初めてエアガンに触れる方は

エアガンがどれ位飛ぶのか?

どれ位のブッシュを貫通してくるのか?

どこまで近づけば、敵ゲーマーに回避の暇を与えず命中を狙えるか?

そういった射撃感覚が無い人が多いと思います。

こういった射撃感覚は

敵ゲーマーを発見して、攻撃するかどうか?

その判断基準の1つになってくるので重要です。

特にインドア戦に比べて

遠距離での銃撃戦が多くなる野外フィールドでは

届きもしない射程外の敵ゲーマーに対して

ムダな射撃を控え、先制攻撃のチャンスを温存する意味で

非常に重要になります。

重要ではあるのですが、
基本的にはエアガンを使い慣れてくれば

サバゲーで射撃して敵ゲーマーに命中したかどうか?
その結果をそのまま
射撃可能距離として覚えていけば良いので

遠かれ遅かれ「習得できる技術」ではあります。

それこそ、誰でも出来るレベルの話なのです。

ただし、これは

使用するエアガンが特定の1丁に限られた場合。

使用するエアガンが1丁だけなら、
その1丁の性能を把握すれば済むのですが

複数のエアガンを使っていると
それぞれのエアガンの性能を把握し
その性能に応じて射撃基準が変動する事になるので
射撃感覚が定着してない人にとって
対応が難しくなるのです。

色々なエアガンの性能差に振り回されてしまうと

どの距離で命中させられるか?

照準修正量

全ての感覚が狂ってきて
攻撃・射撃する際に躊躇を及ぼしたり
敵ゲーマーまでの距離の誤認・判断ミスを頻発させる事にも・・・。

こうして、攻撃・射撃ミスが重なると
それが「負の実績」として、
さらにあなたがトリガーを引く際に躊躇いを生む。

こういった悪循環に陥ってしまうと
サバイバルゲームの上達に支障を来たすのです。

でも、1丁でも性能を把握し
敵ゲーマーを的確に倒せる様になり
自分の射撃感覚が磨かれてきた段階で

他のエアガンに手を出しても
すでに基準となる感覚があなたの中に出来ているので
微調整をするだけで済む訳です。

こうした事情から
河崎は初心者段階では

お使いになるエアガンをお気に入りの1丁に限定される事を
オススメしている訳です。

■同一エアガンでも性能が変化する!?

ここで注意して頂きたいのが

同一エアガンでも性能が変化するケースがある

という事です。

代表的なのが

・カスタムパーツ(カスタム工作)導入前後の性能変化

・重量の異なるBB弾の使用

言うまでも無く
カスタムパーツやカスタム加工を施せば
性能が変わってきます。

事実上、全く同じエアガンでも
カスタムパーツ、カスタム加工の前後では
全く別銃と捉えたほうが良いでしょう。

また、同一エアガンで無改造でも

重量の違うBB弾を使う事でも

・初速

・射程距離

・貫通性能

・命中精度

などが変化してきます。

具体例を挙げると

私の次世代M4の場合なら0.2g⇒0.25g弾に変えると

初速は10m/s低下し

最大射程は5mほど延びます。

初速が10m/s違うと
いつもなら、避けられない様な近距離でも
0.25gで初速が低下した状態なら
コチラの発射音を聞かれてから、相手の回避行動が間に合ってしまう事もあります。

逆に、0.20gでいつもは届かない遠距離に居る敵ゲーマーも
0.25gで5m射程が伸びた状態だと
命中させられる事もあります。

この様に、同一のエアガンでも
使用するBB弾やパーツによっては
性能が変わる事に注意してください。

■初心者時代はエアガンを1つに絞る

今回のアドバイスは非常に単純で実践も容易ですが

サバゲーが趣味である事を考えると・・・

「いや、色々なエアガンを使って楽しみたいよ」

という方も多いと思います。

私もアドバイスを受けた当初は
心の中で、密かな反発があったのは事実ですw

私自身はエアガンをポンポン買える資金力はなかったのですが
その分、内部カスタムをやりまくってたので

エアガンの性能が毎回微妙に違いが生じ
持て余していました。

持て余していたといっても
そんな実感はなかったのですが、

ベテランさんの眼には
明らかに持て余している様に見えたらしく
今回のアドバイスを受ける結果になった訳です。

ただ、実際にエアガンを1つに絞る
私の場合はカスタムを止める事で
エアガンを1つに絞ってみると

次第に射程距離の把握、ブッシュの貫通可能距離

などが把握できる様になり、

射程外からのムダな射撃

貫通不可能なブッシュへの射撃を控える

様になり、

敵ゲーマーの撃破効率が向上していきました。

こうした経験をしているので
私としては、

初心者段階では、あなたが使うエアガンは1つに絞る事をオススメしています。

■ベテランは色々なエアガンを使っているが・・・

蛇足ながら、フィールドのベテラン勢の中には

実に様々なエアガンを使う方々がいます。

「色々なエアガンを使うと
性能の限界が把握できて、相手の戦術や行動パターンも読めてくるから
色々なエアガンを使えたほうがイイ」

というアドバイスをされる方もいます

その理論自体は紛れも無く正論なのですが・・・

自分のエアガン1丁の性能限界を把握すらした事の無い初心者ゲーマーさんが

いきなり複数のエアガンを使い比べても

その性能限界の違いを把握できるか?

という点では疑問を感じてしまいます。

むしろ、かえって混乱する可能性の方が高いのではないでしょうか?

したがって、
あなたがサバイバルゲームを充分に楽しめる様になって
敵ゲーマーを狙い通りに命中できる様になってから
使うエアガンを増やしていった方が

あなたの射撃感覚は早期に磨き上げられる事になるはずです。

今、現在

敵ゲーマーを射撃する直前に躊躇を覚える方や

自分はHITできると確信してはなった一撃がHITしない事が多い

と言う方は、使うエアガンをお気に入りの1丁に絞って見てください。

■射撃はマインドセットが重要

さて、ここまでは

射撃感覚を早期に掴む為にエアガンを1つに絞る重要性を力説してきましたが

もう1つ理由があります。

正直、こっちの方が厄介かもしれません。

複数のエアガンを使い、射撃感覚がおかしくなり修正できずにいると

サバゲーで敵ゲーマーを撃ちもらしたりする・・・。

こうして躊躇いを覚えだすと

最終的に射撃する際に自信がもてなくなります。

これが非常にマイナスです。

なぜなら
射撃はメンタル面がものすごく影響する技術だから。

私は実銃精密射撃競技を1年ほどだけやってたのですが

その最初のトレーニングは

的の無い状態でエアライフル(空気銃)を撃つ。

目の前に的がないので
当然、スコアが記録される事はなく
一見無意味に見えるのですが・・・

このトレーニングの最大の目的は
イメージトレーニング

「点数は気にしなくてイイ代わりに
撃った後に必ず、的のド真ん中に命中した弾痕をイメージしろ!!」

こうする事で
メンタルイメージには、

自分が撃った弾はド真ん中に命中する

と脳みそに刷り込みできる。

逆に
下手な段階で的に打ってもハズレてばかりで
そのハズレた弾痕を見ていると
悪いイメージが刷り込まれ、矯正に時間を要するから。

という事でした。

理屈はわかるし
それを裏付ける心理学的理論もあるのかもしれませんが・・・

イマイチ腑に落ちずに練習してみると・・・

たしかに
このトレーニングをした後の方が
点数は向上していました。

人間心理は複雑で
あなたと私のメンタルも当然ちがうので
一概には言えない部分はあれ、

精密射撃という射撃の精度を極限まで競う世界で
こういったイメージトレーニングが行われているという事は
射撃がメンタル面に大きなウェイトを占めるスポーツなんだという事を
理解して頂けるのではないかと思います。

 

「役に立った」と思って頂けたなら、どちらかお好みのボタンでポチッと応援してもらえるとウレシイです^^
にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ トイガンへ
にほんブログ村